人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都 桂離宮1

渡月橋を流れる大堰川の下流、桂川の畔にひっそり佇む桂離宮。
回遊式庭園と数奇屋風意匠が美しい、八条宮家の別荘だった建物です。
江戸初期、八条宮智仁親王と智忠親王により、約半世紀にわたって段階的に作られました。
庭園の真中に複雑に入り組んだ池があり、大小五つの中島に渡された橋や、庭園に
敷かれた飛び石などに導かれながら、池のまわりに点在する茶室、書院などの建物を
ぐるりとまわります。白髪おじさまの案内のもと、1時間ほど庭園を散策です~


  太い竹と枝を編みこんで造られた穂垣
  桂離宮にはこういった自然の素材がふんだんに使われています。


京都 桂離宮1_a0082536_0304354.jpg



  松琴亭 
  茅葺の簡素な造りの茶室。内部と外部が透けるような開放的な造り。
  開口部から庭の自然が飛び込んでくるようです。


京都 桂離宮1_a0082536_0362547.jpg




  白×藍の大きな市松模様の障子が際立ちます。
  少しくすんだ色になっていますが、張りたての紙はもう少し濃い青なのだそう。
 


京都 桂離宮1_a0082536_0365920.jpg



京都 桂離宮1_a0082536_0402138.jpg



  荒々しく削りとられたような柱


京都 桂離宮1_a0082536_0425410.jpg



  松琴亭からは池が美しく見えますが、松により視線が部分的にさえぎられ、池の全景が
  見えないようになっています。左方、池の向こうに見えるのが古書院。


京都 桂離宮1_a0082536_0453324.jpg



  茶室のにじり口 


京都 桂離宮1_a0082536_0505786.jpg



  素朴な木が使われた質素なかんじの茶室。樫の皮付中柱が使われています。


京都 桂離宮1_a0082536_0513128.jpg


 
庭園の景色は何層にも重なり、見る場所によってさまざまな表情に変化します。
橋を渡ったり、敷石の上を歩いたり、起伏のある道を上ったり下ったり・・
歩いていると美しい緑、水面に反射する光、池のまわりに点在する橋や灯籠などが
つぎつぎに現われ、自然と視線が誘導されるような感覚。
庭園にいるのに自然の中を散策しているかのような、無限の広がりを感じます。
 

京都 桂離宮1_a0082536_12745.jpg


 
  賞花亭  どっしりした茅葺屋根の茶室


京都 桂離宮1_a0082536_133476.jpg


 
庭園の真中にある池が現われたり隠れたりしながら、目の前の景色が移り変わっていきます。
よく手入れがいきとどいているせいか、木々の葉の1枚1枚までもが美しい~

 
京都 桂離宮1_a0082536_145469.jpg


 
橋の向こうに見えるのは古書院。
橋を渡ってみたい衝動にかられますが・・もうひとつ先、園林堂の前にある橋を渡ります。
 

京都 桂離宮1_a0082536_1124122.jpg


 
京都 桂離宮1_a0082536_1153847.jpg



  園林堂の灯籠 桂離宮にはあちらこちらにかわいい石灯籠がいっぱい^^


京都 桂離宮1_a0082536_1172513.jpg

 

  敷石のデザイン、素敵です~


京都 桂離宮1_a0082536_1223062.jpg


 
足元の、飛び石の置き方や敷石の意匠に気をとられつつ、ふと顔をあげると視界が急に
ひらけているーー景色を眺めるというよりも、つぎつぎに場面が変わる映像を見るかの
ような感覚。目の前に広がる美しい景色に、すっかりエキサイトしてしまいました^^
園林堂の前の橋を渡ると古書院が見えてきます~
 
++HAPPY♪ 京都 桂離宮2
by ibayima-ma | 2007-04-23 01:53 |  >>Kyoto


<< 京都 桂離宮2 中村軒 @京都 桂 >>